平良菜園

平良そわかの、雑記帳、備忘録です。

遅れるえ、はよ起きよしや~

 

f:id:tairasowaka:20220208121733j:plain

 

私は青魚がすきだ。寿司がすきだ。鯖のきずし(棒寿司)も大好物だ。

しかし、横浜に住んでるとあまり見かけないのだ、鯖のきずし。

京都におったときはあっちこっちで見たように思うんやけど。

これはこないだ駅前のスーパーの出店で見つけた、

京都の会社がつくってる棒寿司。

美味しかったが、鯖の厚みがなあ、もう一声って感じやな。

値段高なってもええから、ごっついぶっとい鯖のきずし、

このへんでもふつうに売ってくれへんかなあ。

 

↓ は以前、渇望のあまり自作した鯖のきずし。

 

f:id:tairasowaka:20220208121653j:plain

 

作ったというても、〆鯖部分は既製品。それをさらに昆布〆めした上で棒寿司化した。

かなりうまかった。

 

ところで、私がハタチ前後やった1990年ごろ時点で、

すでにオバチャン言葉、それも京都界隈限定のものやった気がするのだが、

わたしは「~え」「~よし」という言い回しが好きで、若いときから多用している。

 

「電車来たえ」は「電車来たぞ/来たよ/(大阪弁でいうところの)来たで」だ。

「食べよし」は「食べなさい/食べろ/( 〃 )食べや」だ。

 

朝からオカンに「遅れるで、はよ起きや!」と言われるより、

「遅れるえ、はよ起きよしや~」と言われるほうがマイルドでいいと思うんだが、

どうでしょう。

京都や大阪で教師や塾講師をしてたときも、

「ちゃんと勉強しよし~」「時計みよし~」「私はそう思うえ」

という感じでやっとったなあ。

 

まあ私、京都府民であって京都市民ではないし、

京都と大阪と半々ぐらいで育ったし、

なんなら両親が大阪出身というなんちゃって京都人なので、

そもそも正しい京ことばをわかってへんにゃけどな。

 

今でも横浜でひとり「~え」「~よし」と言いもって生きてます。

ブログで遊んでんとまじめに仕事しよし。はーい。。